HOME | 活動報告 | 工房からの風2003

CRAFT IN ACTION 工房からの風 2003

 10月4日5日と千葉県市川市のニッケコルトンプラザ野外で「工房からの風 Craft in Action」が開催されました。昨年11月審査の上、作家が選定され、そこから主催者、作家同士のやりとりの中で作られたイベントです。開催まで一年近くかけていろいな動きがありました。私も他の作家さん達と交わりながら創っていた物もあります。こんな形のイベントは初めてではないかと思いました。今後のクラフト展のモデルになる気がします。とにかくまだ興奮が冷めません。風が心の中を吹いています。そんな感動を皆様にもとおもいまして、葛布通信とは別ページで特集します。

   

 スペイン階段前のテントが私のブースです。入り口に近いので最初に皆さんが訪れてくれました。
今回は作品を絞って持ってきたつもりですが、案の定中近東のバザール状態の展示になってしまいました。真ん中ののれんは7月に織成賞入選作です。葛苧が人気。全部売り切れました。これで今年の葛苧は全て販売済み。来年を待たねばなりません。

小美濃さんがスツールの上張りを募集。早速私が名乗りをあげ、織り上げたのが真ん中のちょっと軽薄な布。「リゾート葛布」と名付けました。手紡ぎエリ蚕と葛を交互に自由自在に気が向くままに織りました。織っている間とてもリラックスしました。
彼のHPここ見て下さい。 LinkIcon http://oikos.eco.to/ 

 
 

輪島塗りの桐本さんとは6月ここに打ち合わせに来たときに知り合いました。早速二人で一献傾けて、そこで葛布に漆を塗ろうと話がまとまりました。そこで出来たものがこれ。布目が予想以上に立体的に出ていました。

 

荷物下ろしを手伝っていたところ車が静岡ナンバー。何と向かいの阿尻さんは御前崎町から。同じ静岡、同じ榛原郡とは奇遇です。彼女、一日掛けてガラス炉をつくり、次の日朝4時から火を入れ、11時頃から吹きガラスのワークショップをおこなっていました。多くの人が体験していました。

中村さん

 

会場風景

 

 
萩原千春、朋子夫妻(陶器磁器)とも仲良くしていただきました。


 

今回のイベントは染織関係の出展者が多かった。そもそもニッケコルトンプラザの前身は日本毛織の工場だった。毛糸を作っていたそうだ。 素晴らしい展示ばかりで、もっとゆっくり見たかった。ゆっくりお話をしたかった。  
 
「草の布」で有名な矢谷左知子さん。
是非会いたかった作家の一人である。葛と苧麻で作品を作る。今回はオブジェを神社横に展示。独特の空間を作っていた。
 
苧麻の祠?(矢谷さんの作品)葛布のテント 下は葛芯で織ってある
 
しな布の藤野敦子さん。糸のつなぎ方を教えてくれた。若いのにすごい。
大井川葛布はご存じで一度山形のギャラリー東風さんにきてくださったとか。光栄です。
しな布の横は太布。すごいでしょ!!
楮を裂いて布に織り上げています。
徳島からきた石川文江さんです。

 今回のイベントは日本の原始繊維勢揃いの様相を呈していました。写真取らなかったのですが、宇治の「青土」橋本さんは苧麻やいろいろな麻を持ってきていました。橋本さんは松本クラフトの常連で今回はご主人と麻、葛について何度も話し込んでしまいました。
大胆な藍の絞りの大塚一男さん。フェルトのカラフルなボールのワークショップしていた溝口恵子さん。麻紐で簡便な二重織り考案した歌川智子さん。
いろいろな繊維を並べて作品を作る舞良雅子さん。大豆生田博子さんは茨城県水府村で工房を開いています。
杉浦貴美代さんは天然繊維で明かりをつくっていました。写真取ったのに失敗してしまった。ゴメン。来年は葛芯を送る約束をしています。紬の日野初江さんの所は見ることが出来ませんでした。残念。

大麻の苧引きの様子 とても魅力的な繊維です

圧巻はこの人。亜麻(リネン)の斎藤田鶴子さん。リネンがこんなに美しいモノだとは・・・!!感動です。 ベルギー、アイルランドの亜麻を使い、現在ローマに住みながら亜麻布を織っているそうです。
 上質な亜麻は銀色なんですよ!
懇親会では横に張り付いてお話を
 
いろいろな種類の羊や獣毛を紡いで作品にしていた吉野綾さん。藤棚の下での展示は素敵でした。にっこり笑った笑顔が上質の羊毛のように暖かかった。彼女のHPはここ LinkIcon http://www.cooji.net/ 
ご近所のブースには金森愛さん。数年前会ったことがあります。彼女は真木テキスタイルの展示会準備で静岡に来ていたことがあり、そこでお目にかかりました。
 左はシルクのスカーフ。21中一本という大変ほそ~い糸を緯糸に使っています。大学では日本刺繍専攻していたそうです。

 

私のブースにもいろいろな人が来てくれました。初日は長女を助っ人として連れてきました。吉田さんも店番してくれました。今や彼女、大学の織物の先生です。左はさおり織りの先生、萩谷さん。やはり店番してくれました。ありがとう。上の国籍不明の人は真木テキスタイルスタジオのパルバさん。彼によれば、出展者の中にも真木テキスタイルのOGがたくさんいたとのこと。ちなみに彼と私は同じ歳なのだ。どっちが若いと思います?
 
 多くの素晴らしい出逢いがあった「工房からの風2003」スタッフの皆さんありがとう。出展者の皆さんありがとう。来て下さった皆様に感謝。
特に店番してくれた方に感謝。お買上下さった方に感謝。コルトン神社の神様にも感謝。
 
 またこんな素晴らしいイベントに出たいと思いました。
2003年10月10日記