HOME > お茶の楽しみ > 茶道具

中国茶 茶道具

 中国茶の道具はいろいろあって楽しい。

中国茶道具5点セット

DSCF0991.JPG
左から茶則、茶通/茶杓、茶挟、茶漏。5点セット


之があると雰囲気が出る。
茶漏:茶葉を茶壺(急須)に移すときの漏斗。
茶挟:茶杯をつかんだり
茶壺の中の茶葉を整えたりする。
茶通・茶杓:尖った部分が茶通。注ぎ口が詰まったとき、またアクを取り除く時に使用。茶杓の部分はお茶の葉を移すとき使用。
茶則:茶葉を茶缶から取り出すとき使用。
悟空お台場で購入




DSCF1038.JPG左から茶則、茶挟、茶漏、茶杓、茶通。
この茶道具は茶杓と茶通が別になっていて6点セットである


茶盤と茶杯、茶海。

DSCF0989.JPG
茶盤は宜興製。茶壺にお湯をかけたときこぼれたお湯を下で受け止める。
茶杯は景徳鎮。茶海は萩焼で代用している。茶盤は悟空で購入
茶杯はナビインターナショナルから他の食器とまとめ買い。

茶盤

DSCF1019.JPG竹製の茶盤42×28cmの大きめのもの。
陶器製よりかなり高級とされている。  この半分くらいでも¥15,000ぐらいする。
之でお茶を入れるとかなり様になる。

茶海

DSCF1026.JPG
蓮花の図の茶海。茶壺から一度茶海にいれ、濃度を一定にしてから、茶杯に注ぐ。





聞杯、茶杯のセット

DSCF1020.JPG右は白磁の茶海 聞杯、茶杯、茶托のセットとお揃い

茶缶?

DSCF0975.JPG日本の急須が中国では茶壺(チャーフー)というのなら、この壺は何て云うのだろう?もちろんお茶を入れる壺なんだけれども。宜興製 叙友のお店にあったのを妻が気に入って購入

茶缶

DSCF0976.JPG錫でできた重厚感のあるもの。浙江茶葉で購入